
あなたの悩みは何ですか?

こんな悩みを抱えている方が
学ばれています
自分について
- 自分に自信がない
- ずっと心がモヤモヤする
- 自分のことを好きになれない
- いつも気持ちが焦っていて落ち着きがない
- 変わりたいのに変われない自分を否定してしまう
家族について
- 家族に恵まれ幸せなはずなのに、心が満たされない
- 些細なことで感情的になり、夫や妻にイライラする
- カッとなって、つい子どもに手をあげてしまう
- 終りが見えない親の介護に疲れきってしまった
- 子どもが問題を起こすたびに自分を責めて苦しくなる
仕事について
- 今の仕事が自分に向いているのかわからない
- 転職を繰り返し、今の仕事も長続きするか不安
- 生活のために働いていて情熱を注げない
- いつも仕事に追われている
- 今の職場では自分の成長が実感できない
人間関係について
- 他人といつも比較して落ち込む
- 本音を言って嫌われるのが怖い
- 人に好かれる自分を演じるのに疲れた
- 心から信頼できる人がいない
- 自分を変えるために生活環境や人間関係を変えたい
健康について
- いつも体がだるくて疲れやすい
- やる気が起こらない
- 眠れない、寝付けない日がある
- ストレスを溜めやすい
- 朝起きるのがつらい
人生について
- 本当にやりたいことがわからない
- すべてを投げ出したくなることがある
- 理想と現実のギャップに苦しんでいる
- 老後に漠然とした不安がある
- 不満はないのに、なぜか心は満たされない
目標達成について
- 根気がない
- がんばることに疲れた
- なかなか目標が達成できない
- 失敗を考えてしまい、やる前から諦めてしまう
- 本当に達成したい目標なのかわからなくなった
幸福感について
- どうなれば、自分が幸せなのかわからない
- 仕事が充実していても、生活に余裕があっても心が満たされない
- お金のことを考えるといつも不安だ
- ずっと寂しい気持ちを感じる
- 仕事もプライベートもつまらないと感じる
心の持ち方教室 基礎講座とは
「現在」「過去」「未来」それぞれの自分と向き合い、
自分らしい理想的な未来を手に入れるスキルを身につけます。
STEP
01
現在を肯定する

自分らしく生きるためには「今の自分を受け入れ、認めること」が大切です。
本講座では、さまざまな視点から自分を捉え、自分を理解することから心の土台を固めていきます。
STEP
02
過去を癒す

普段は意識していなくても、人は過去の経験や感情をもとに今の思考や行動を決定しています。
本講座では、過去の捉え方を変え、理想の未来に沿った意味づけをし、自身の行動を未来に向ける思考整理をしていきます。
STEP
03
未来を書き換える

自分らしい人生を送るためには、自分にふさわしい「未来」を設定することから始まります。
本講座では、自分が理想とする未来をベースに、そこに到達するまでの目標設定法を学び、今すぐ行動できる自分づくりをしていきます。
カリキュラム
基礎講座のカリキュラムは、初学者でもわずか4日間(全24時間)で
「理想的な未来」や「なりたい自分」に無理なく確実に歩んでいける内容になっています。
カリキュラム | 学習内容 | |
---|---|---|
1 | 心のメカニズムを知る | 心理学の基礎を学び、自分の心を客観視する力を育む |
2 | 自分と向き合う | 自分の思考の癖や日々の過ごし方を見つめ直し、自分らしさの定義を作る |
3 | 自分を理解する | 自分の価値観を深堀りし、客観的に自分という存在を捉える |
4 | 他人と心地よい関係を築く | 自分の判断基準、他人との境界線を明確にする |
5 | カラクリに気付く | さまざまな視点から過去・現在・未来を捉える |
6 | 型を練習する | コミュニケーションの基礎を学び、「伝わる」話し方を体験する |
7 | ストーリーを描く | 過去の捉え方を変え、自分らしい人生の物語を作る |
8 | 未来を書き換える | 悩みや不満を価値に変え、理想とする未来を設定する |
受講者の声
基礎講座を受講された方の声をご紹介します。
自分の価値観を発見し、それに沿って
生きて行く覚悟ができた

まるちゃんさん(30代後半)
好奇心旺盛で色々なことにチャレンジしてきましたが、なかなかこれといったものに出会えず、進むべき道がわからなくなっていた時にこの講座と出会いました。
今までの人生を振り返ることで、自分が大切にしてきたもの、自分のモチベーションとなっているものがわかり、これからの生き方が見えたと感じています。
今までは何かを見つけるために外にばかり目を向けていましたが、これからは「自分がすでに持っている答え」を大切にしようと思っています。
自分と向き合う方法がわかり、
明るい未来を
具体的にイメージできるようになった

あゆみんさん(30代後半)
過去のできごとでの苦しみから抜け出すことができず、どうしたら立ち直れるかわからない状態で、この講座を受け始めました。今までの自分の視点とは違う位置から向き合う方法を教えてもらい、過去の捉え方を変えることができたので、心がとても軽くなりました。
過去を受け入れることで、具体的に理想とする未来がイメージできるようになり、今では「あとは進んでいくだけ」だと自信を持てることが、とても嬉しいです。
ネガティブになる原因が
具体的にわかり、未来に向かって
前進するきっかけをもらえた

卓矢さん(30代前半)
理想と現実とのギャップから自己嫌悪や自己否定に陥ることが多くありました。
講座を受けていくうちに自分の思考の癖がわかり、ネガティブになる原因に気づけたことは私にとって大きな発見でした。
また、講師や同期の受講生の方と本音で話せたことも、自分に向き合うことへの大きな助けとなったと思っています。これを機にまた新たな気持ちで未来に向かって、一歩ずつ前進していきたいです。
わがままな人生を過ごすための
最強メゾット

年克さん(40代後半)
今まであまり自分と向き合ったことがありませんでしたが、講義やワーク内での質問に答えることで「自分が本当はどう思っているのか」を知ることができ、やりたいことが明確になりワクワクした気持ちになりました。
心と脳のメカニズムを学び「なんとなくがんばる」や「気合い」とかではなく、どうすれば自分のやりたいことが実現に向かっていくかを心でも頭でも理解できました。
講座内で決めた目標に向かって、どんどん進んで行こうと思います。
過去の自分を認めることで、未来を
ポジティブに捉えられるようになった

C.Sさん(30代後半)
今までの経験から「自分はこうあるべき」と、自分の本当の感情や欲望に蓋をして生きるようになっていました。
時間軸の捉え方を変えることで、過去の嫌なできごとも自分が思い描く未来のためだったと気づき、目の前がパっと明るくなった感覚でした。
これからの生き方の指針ができた

あさやんさん(40代後半)
今回の受講の目的は「自分軸・価値観をより明確にすること」でした。課題を通して、一人ではなかなか向き合うのが難しいところまでしっかり向き合い、一緒に参加したメンバーそれぞれの考えや気づきを聞くことによって、自分をより深く理解することができました。
この講座を通して得た自分の生き方の指針を軸とし、仕事や家族との時間を大切にしていきたいです。
講師・カウンセラー紹介
表面的な座学ではなく、物事の理(ことわり)や本質に基づいた実学重視の講座を行っている
心の持ち方教室の講師陣をご紹介します。

校長
岡本 真太郎
江戸時代から続く大阪船場の商家の長男として生まれる。
一般企業へ就職するが、家業が倒産の危機に陥り、親戚全員が猛反対する中、父親を助けたい一心で家業を継ぐ。不退転の覚悟で業績をV字回復させ、7年で5億の債務を完済。
その後、人生観が変わるほど衝撃を受けた本と出会い、著者の事務所へ直接押しかけ、弟子入りを志願する。師匠の下、経営者2,500名からなるグループの長を最年少の抜擢ながら10年間勤めあげ数多くの企業の業績回復に尽力。
50歳を機に人のために生きることを決意し、コロナ禍で日本中が混乱する中、自己修養の場として会員制コミュニティー知心会を立ち上げる。これから私たちはもっと心に目を向けるべきと考え、「心の持ち方教室」を開講し活動範囲を全国へと拡げている。

講師・カウンセラー
眞田 正適
(高野山真言宗 僧侶、知心寺 住職)
中学校を卒業してから高野山にて十年間 真言密教を学び、行を経て地方寺院にて長年奉職するもコロナウィルス感染症の流行により、寺を離れなければならなくなる。
「寺に属さない自分に僧侶として生きる道はないのか」と思い煩っていた時に、代表岡本と出会う。
岡本の「寺がなくても僧侶として生きられる。そもそも僧侶とは、人を救うためにいるのではないか。一緒に人のために生きよう」という言葉に魂を揺さぶられ、知心会へ合流。
知心寺の住職となり、皆さんの身近な相談相手として活動中。

講師・カウンセラー
中村 美和
短大卒業後に結婚、出産。21歳で離婚し、1児のシングルマザーとなる。「母子家庭でも、両親のいる家庭と変わらない暮らしを」と親子留学の経験を活かし、英会話スクールを0から立ち上げ、がむしゃらに働き安定した生活を得るも心身共に疲弊し、離職。
その後、転職した先で出会った代表岡本の「何かのせいばかりするから疲れるんや、物事や人を変えるのは難しいけど、自分の心を変えたらすぐ幸せに生きられるよ」という言葉から自分自身の在り方を見つめ直す。
常に自分とは違う視点・判断基準を持つ代表の元で学んだ心の持ち方が自身の成長にもつながったこともあり、仕事や家庭、子育てや人間関係、生きづらさに悩む女性のお役に立ちたいという思いから講師・カウンセラーとして活動中。
Q&A
受講生の皆様から多く寄せられるご質問を掲載しています。
お問い合わせの前にご確認ください。
講座の日程の中で参加できない日があった場合はどうなりますか?
欠席された場合は、録画した動画ファイルを後日共有させていただきます。
講座実施日によって、対面参加とオンライン参加を選ぶことはできますか?
はい。可能です。事前に事務局までお申し出ください。
参加特典にある個別相談はいつでも利用できますか?
受講初日1か月前から受講終了日次月末までに2回ご利用いただけます。
詳細・日程はお申込み時にお送りする個別相談お申込みフォームよりご確認ください。
これまで特に心理学などを学んだことがないですが、講義は理解できますか?
身近な事例を交えてわかりやすく説明をするのでご安心ください。
講座時間外に質問をすることは可能ですか?
はい。講座受講期間内であれば、専用のLINEにて随時お答えいたします。
受講料の分割支払いは可能でしょうか?
PayPal決済は、クレジットカード払いに対応しています。分割などのお支払い方法に関しては、各クレジットカード会社にお問い合わせください。
講座日程
調整中
お申し込み案内
予め内容をよくお読みになり、ご理解いただいた上で
お申し込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。
受講方法 | 対面講座(大阪市本町) もしくはオンライン講座(Zoomにて実施) |
---|---|
受講料 | 220,000円(税込) |
お支払い方法 |
以下のいずれかの方法でお支払いができます。
|
申込方法 |
↑ ここでお申し込み完了 ↑
▼ オンライン参加の方
|
参加特典 |
|
注意事項 |
下記の内容にひとつでも当てはまる方には、基礎講座のお申し込みをご遠慮いただいております。
|